|
|
土曜夕方で登山口前駐車場確保可能だった |
既に種池山荘が営業していて登山自粛も解除 |
|
|
ケルン |
アザミ沢。雪は無し |
|
|
ガレ沢。予想外に雪があったが雪切済みでアイゼン不要 |
種池山荘。普通は明かりがあるのだが真っ暗だった |
|
|
爺ヶ岳南峰 |
爺ヶ岳南峰から見た鹿島槍ヶ岳。雲がかかっている |
|
|
爺ヶ岳南峰から見た冷池山荘。こちらは明かりが灯っている |
爺ヶ岳中峰 |
|
爺ヶ岳中峰から南〜西〜北の展望(クリックで拡大) |
|
|
爺ヶ岳中峰から見た安曇野平野 |
大町市街地の夜景 |
|
|
鹿島槍だけでなく爺ヶ岳も時々ガスがかかる |
北信の山々 |
|
|
気温は+5,6℃だが風が強く寒い! |
下山時には明るくなっていた |
|
|
ゴゼンタチバナ。標高が低い場所まで各所にある |
ミヤマダイコンソウ。盛りを過ぎている |
|
|
クモマスミレかミヤマキスミレか?高山の黄色系スミレの判別は難しい |
キバナシャクナゲ |
|
|
コケモモ |
ミヤマダイコンソウ。爺ヶ岳では山頂付近のみにある |
|
|
鞍部の残雪 |
残雪付近のみハクサンイチゲあり |
|
|
鞍部のコマクサ |
爺ヶ岳南峰。トレラン装備の2人が上がってきて鹿島槍へ向かった |
|
爺ヶ岳南峰からの南〜西〜北の展望(クリックで拡大) |
|
爺ヶ岳南峰から見た南〜西の展望。立山、剱岳は雲の中 |
|
爺ヶ岳南峰から見た常念山脈と槍、穂高 |
|
爺ヶ岳南峰から見た剱岳北方稜線 |
|
|
爺ヶ岳南峰から見た冷池山荘 |
爺ヶ岳南峰から見た冷池山荘テント場。今年は予約制 |
|
|
ナナカマド |
チングルマ。これからが盛りの時期 |
|
|
ヤマハハコ |
ツマトリソウ |
|
|
マイヅルソウ。飯縄山では終わってしまった |
コイワカガミ。これも飯縄山ではおしまい |
|
|
アオノツガザクラ |
お花畑はこのとおりまだ花が無い |
|
|
ショウジョウバカマがあるので雪解け直後 |
針ノ木岳はずっと雲がかかっていた |
|
|
種池山荘前のミヤマキンポウゲの群落 |
葉の形からミヤマキンポウゲ |
|
|
種池山荘。夏の日曜朝に小屋前が無人なんて初めて |
小屋前のお花畑の下り |
|
|
猫じゃらしみたいな草 |
コバイケイソウはまだ出たばかりか |
|
|
葉の形からミヤマキンバイ |
葉の形からキバナノコマノツメらしい。これもスミレの仲間 |
|
|
ベニバナイチゴ(木いちごの仲間) |
ミツバオウレン |
|
|
たぶん「何とかイチゴ」だと思う |
ヨツバシオガマ |
|
|
ガレ沢の残雪。ノーアイゼンで安全に通過可能 |
ホソバミゾホオヅキ |
|
|
開花前のマイヅルソウ |
葉の形からモミジカラマツ |
|
|
針ノ木雪渓はまだまだ涼めそう |
葉の形からカラマツソウかミヤマカラマツ |
|
|
1枚だけ葉が大きのでたぶんオオバキスミレ。またスミレだ |
花が緑がかったゴゼンタチバナ |
|
|
アカモノ |
同じアカモノでも赤っぽい花もある |
|
|
日曜朝の扇沢駐車場。恐ろしいほど車が無い! |
分かりにくいがシロバナニガナの莟 |
|
|
こちらはニガナの莟 |
ギボウシ |
|
|
オオカニコウモリ。まだ咲いていなかった |
ウツボグサ |
|
|
対岸の駐車場は満車ではないが混雑している |
登山指導所は開設され有人だった |